2013年の 日本人の平均寿命は男性80.21歳、女性 86.61歳でした。初めて男性が80歳を超えるなど、日本人の平均寿命は伸びの一途を示しています。一方で、健康寿命についてはどうでしょうか。 健康寿命とは、日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと、とされていますが、2013年の日本人の健康寿命は、男性71.19歳、女 性74.21歳で、平均寿命との差は男性 9.02年、女性12.40年となっています。 日本歯科医師会では「歯科医療で健康寿命の延伸に寄与する」ために、8020 達成者が5割以上の社会「健康長寿社会」の創造を目指しています。 また、人口構造や医療ニーズの変化に伴って、日本でも歯科医療を取り巻く環境はめまぐるしく変わっていきます。かつて「むし歯の洪水」とまで呼ばれた時代の日本と比べると、現在の日本では乳歯のう蝕は著しく減少したと言えますが、その一方で、高齢者や有病者に対する歯科治療や歯周疾患の予防・対策などのニーズは益々増加しつづけています。虫歯や歯周病といった疾患への対応はもちろんのこと、口腔健康に対する支援といった「日常生活を支援する」視点が求められている、というのが、現在の日本の歯科医療ニーズの特徴と言えそうです。